”大成功!安倍政権による布マスク配布により、紙マスクが暴落し出回る!!商社も在庫を吐き出し、一般工場は医療用マスク製造にシフト!!これは日刊ゲンダイも認める事実!!”
大成功!安倍政権による布マスク配布により、紙マスクが暴落し出回る!!商社も在庫を吐き出し、一般工場は医療用マスク製造にシフト!!これは日刊ゲンダイも認める事実!! #ありがとう、安倍総理!! https://t.co/gcifWnwsrK @seijichishinから
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) April 22, 2020
ところで 毎日新聞が このマスクにケチをつけた!
真実?フェイク?捏造か? アベノマスクにカビ?
虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず
2020年4月21日
https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/185000c
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、政府が配布を進める布マスクに、虫が混入するなど不良品が相次いで確認されている。厚生労働省は18日、妊婦向けの布マスクのうち1901件について不良品の事例を発表し、21日に妊婦向けマスクの配布中止を決定。しかし、政府のマスク等物資対策班の関係者によると、18日時点で全戸配布用に準備していたマスクでも不良品が発見されており、これについては公表していない。政府の衛生面での認識が問われるとともに、全戸配布のスケジュールにも影響しそうだ。【上東麻子/統合デジタル取材センター】

https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/185000c
毎日新聞の記事に疑問を呈するツイートが、、
写真の撮り方にもよるかもだけど、記事のものと拾い画の届いた人のマスクって生地というか厚さも違うのでは?ビニールも変によれてるし、フェイクニュースの可能性もありそう。本当なら本当で嫌けど。#アベノマスク #カビ付着 pic.twitter.com/VUbre6qTLT
— adgjw (@adgjwskyao) April 21, 2020
あんまり政治の話はしたくないけど情報元が1ヶ所だけ、しかもこの掲載写真たった1枚だけで「アベがこんなマスクを配った!」は違うと思う。カビの映え具合やらシミの状態やら素人目で見ても使用済みって分かる
これをまず疑いもせずあわよくば政権批判に利用する連中を見てると反吐が出そう#カビ付着 pic.twitter.com/9d40EoWz3V
— つかどん (@North_groove) April 21, 2020
洗濯後、洗濯機横に落ちてしまっていたらしくそのまま干されずに生乾きのまま放置されていた子供のマスクがこんな感じになってしまったことがあります^_^
左はゴムの感じから使用感出まくりですけど、どうしてでしょうね。あと、一緒に届くパンフレットなどはどこに行ったんだろう…— のい (@noieori) April 21, 2020
私のところのはまだ マスク届いていないが、
政府が配布するマスクってこういう風にパッケージされてるらしい
三密を注意する紙?が毎日新聞も記事中の写真にはない
我が家はきれいなマスクが届いておりました。#カビ付着 pic.twitter.com/ssnAzv6l6J
— エスメラルダ相田 (@aidaesmeralda) April 21, 2020
マスクが届いていらっしゃる方がまだ少ないようでしたので、どんなマスクなのかお見せいたしますね。皆さまよほど気になるようで。
どうぞご覧くださいませ。#カビ付着 pic.twitter.com/llLI0TPww0— エスメラルダ相田 (@aidaesmeralda) April 21, 2020
毎日新聞の記事内の写真しかない、「政府から配布の布マスクにカビ」事件。
しかも同じような時間に一斉に同じようなツイートが続々と。トレンドには入ったものの写真が一枚だけとは?
どなたか個人の方のカビマスク写真は無いのか?#カビ付着 https://t.co/6MhFjTzXuo— 駄ねこ-nz@日本がんばれ? (@daneko21) April 21, 2020
毎日新聞の記事中にある写真のキャプションには
”カビが生えていることが確認された全戸配布用の布マスク=関係者提供”
とあるので、、発送前のマスクともとれる
各家庭に届いたものだと 確定できるような内容でないので、、捏造だとは言えないかもしれないが、、、
非常に紛らわしい記事内容だな
現に多くのネット民が勘違い(あるいは誘導?)したのである
発送前には検品するのだろうから、、発送前(検品前)のマスクに文句をつけても意味はないような気がするけど?どうなんですかね?
追記 当該記事は更新されていた!
https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/185000c
を確認すると
毎日新聞2020年4月21日 18時57分(最終更新 4月22日 11時00分)
上記のツイートの流れでは 「配達されたマスクにカビが生えているのはおかしい!」というような内容ですが、記事では配達されたという記載はなく 多くの方が誤読したのか?と疑問に思っていたのですが、、、
写真下のキャプション
「カビが生えていることが確認された全戸配布用の布マスク=関係者提供」
は、後に追加されたものらしいです。
よって、、、2020年4月21日 18時57分時点で 「各家庭に配達されたマスク」と多くの方が勘違いするような記述があったのかもしれません。(googleのキャッシュが存在せず確認できず)
この件に関する毎日新聞のツイートを見ると
変色、毛混入、異臭…布マスク、不良品続々--厚労省は18日、妊婦向けの布マスクのうち1901件について不良品の事例を発表し、21日に妊婦向けマスクの配布中止を決定しました。https://t.co/rY65IoniNm
— 毎日新聞 (@mainichi) April 21, 2020
このツイートでも配達後発覚なのか? 発送前、検品時なのか?よくわからない
マスク業者が大手と分かりマスコミの批判が下火
ただ、、マスク供給・受注会社が 興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの超大手3社であったことが判明し広まった後 なぜか メディアの追求が下火に、、、
毎日新聞
アベノマスク回収 厚労相「衛生面含め、しっかりチェックを」 再配布時期は不明
https://mainichi.jp/articles/20200424/k00/00m/010/075000c
政府が新型コロナウイルスの感染予防対策として全戸配布する布製マスクに汚れなどが発見された問題で、布マスクの納入業者である「興和」と「伊藤忠商事」は23日夜、未配布分を全て回収すると発表した。
(略)
加藤厚労相は「私どもとしてもしっかりと検査していくと同時に、納入している企業に対しても生産過程や納品段階でのチェックを徹底していただくようお願いしている」と話した。(以下略)
この記事でマスクの件を報じたが、衛生問題などにつっこまず 事実のみを淡々と書いている
大手商社を怒らすとCMなど引き上げられるので 責任を追及しないようだ(笑)
これが 名もない中堅企業なら全力で叩いただろうな。
おまけ、、サヨクは偏狭だよね
企業名を公開したら こんな奴が出てくると言われていたが、やっぱ出てくる。
結局政権を叩きたいだけの 多様性を認めない偏狭なサヨクなんですよね
アカウントを消したようなので画像でw